妊娠中期(16~27週)に準備をしておくと安心なマタニティグッズ

妊娠16週から27週目の中期に入ると、バストやお腹がどんどん大きくなります。 今まで着ていた洋服がきつくなり、マタニティウェアが必要になってくる時期です。
マタニティクリームは、少しお腹がではじめた時期から塗ると、妊娠線予防の効果があるのではじめましょう。
この頃から少しづつですが、ベビー用品や出産入院準備に必要なものをチェックするようにしましょう。
妊娠中期(5~7ヶ月)に必要なマタニティグッズ
マタニティウェア |
妊娠中期のママの体は、これからどんどん変化していきます。 今までの洋服を窮屈に感じてきたら、体を締め付けないようにマタニティウェを着るようにしましょうね。 妊娠中から産後も着れるデザインの授乳服を選べは、長い間着ることができるので重宝しますよ。 |
---|---|
マタニティボトム |
マタニティ用のジーパンやパンツ、レギパンやレギンスなどは、お腹や腰を包み込むようにデザインされているので1枚は持っておくと便利です。 レギンスやタイツなども、さっと履くだけで冷えを防止できるので活躍するアイテムだと思います。 黒のパンツやデニムなどを選べば、コーデが簡単にできるので、妊娠中でもおしゃれが楽しめますよ。 |
通常のパジャマがきつくなてきたら、マタニティパジャマを着るようにしましょう。 前開きタイプの丈が長めのものを選ぶようにしましょうね。入院中にもマタニティパジャマは2枚ほど必要になります。 |
|
マタニティブラ |
これからバストはどんどん大きくなります。 授乳ができるタイプのブラを選ぶと、長い間使用ができるので重宝しますよ。 |
マタニティパンツ |
これから大きくなるお腹にあわせて、締め付けが少ないタイプのマタニティショーツを選びましょう。 伸びがよく肌触りのよいものを選ぶようにして、お腹や腰回りが冷えないように注意しましょう。 |
妊婦帯・腹帯 |
これからどんどん大きくなるおなかを支えてくれます。 日本には戌の日に安産祈願のために巻く習慣がありますが、妊婦帯・腹帯が窮屈に感じるママは、腹巻などで代用してお腹を守りましょう。 |
妊娠線予防 |
妊娠線予防クリームは、お腹が大きくなる前から塗り始めると効果的です。 妊娠線はお腹だけじゃなく、胸や太もも、ふくらはぎの後ろにもできやすいので、まめに肌を保湿するようにしましょうね。 |